- 将命削りはボスのみ
- 兵命削りは雑魚、中ボス
- 10%削りアイテムは全敵
%は抜きにして一見完全上位互換に見えるアイテム10%
が、実はそもそも基準が違う
ポイント
将命削りは
相手の現ゲージの最大HP基準
10%アイテムは
相手の現ゲージの残りHP基準
10%アイテムはボスのゲージが大きく飛んだりすると削る量が非常に小さくなる
(雑魚、中ボスはゲージの持ち越しがないので影響なし)
ちなみに将命削りはボス最後のゲージで削る量が残りHPを上回る場合HPは「2」残る
敵のHPが測れる!
わくわくの実等級 | 特級 | 特級M | 特級L |
削り量 | 12% | 14% | 16% |
削れたHP量×(100/削る割合)
将命L 16%であれば
削れたHP量×(100/16)
ちょうど6.25倍してやればHPが出せる
兵命L 16%と10%アイテムの場合
削れたHP量×(100/(16+10))
ワンパンラインなどの元となるHPが計算できる!
間違ってもボスのHPを正確に測りたいときは10%アイテムを含めないように!
ざっくりであれば問題ないもののワンパンライン等はブレる可能性あり
超究極のメリオダスのHPを測ってみた
ボスステージ | ボス1 | ボス2 | ボス3 |
削り量 | 10,445,768 | 5,045,504 | 18,195,852 |
HP | 約8704万 | 4204万 | 1.51億 |

ボスステージ | ボス1 | ボス2 | ボス3 |
弱点 | あり | なし | あり |
HP | 約8704万 | 4204万 | 1.51億 |
ボス2とボス3のHP差は3.6倍
やはり弱点がない分ボス2のHPはかなり低めに設定されていました
この例みたいにボスが特定のステージだけ弱点なしだったりするとそこのHPは大抵の場合低く設定されます
こういう例で変にゲージ飛ばしをしてしまったりすると通常にプレイするより難易度が上がる場合があるので注意
轟絶のエリミネイターのボス2なんかは弱点無しでボス1、ボス3は弱点あり
この場合なんかもやはり弱点なしの補正として低HP化してあります
コメント
コメントはありません。