ターン | レーザー | 反射回数 |
1段階目 8T | 0.15倍×15発 | 4回 |
2段階目 16T | 0.2倍×20発 | 4回 |
↑の倍率を×4方向 |
倍率自体はこうですが普通に使う場合バグじみた挙動のため実際のhit数とは合いません
SSのヒット数がおかしい
このSS自体すでにアーサー獣神化のSSの一部が同じでそこまで難しい仕様ではなく「発数と反射数」の単純なSSです
アーサーなんかは9発と11発、共に3反射でタテカン1判定に63と77hit
発射数×(4+3)で表せる単純な計算です
実際マゼランを試してみると 発数15と20、共に4反射なはずがタテカン1判定に113と121hit
何かおかしい…

アーサーを踏まえると本来は
発射数×(5+4)=135と180hit
になるはずです
発射数15と20で113と121hit?発射数5発も違うのに8hitの違い???
hit数を分解してみてもやたらおかしい
とにかく1本あたりのヒット数もバラバラです
色々当たりをつけてやってみましたが
反射数で威力が変わる→✕
敵に当たるとヒット数が落ちる→✕
レーザーが当たると次回ヒット数が落ちる→✕
同一の敵にレーザーがあたると次回ヒット数が落ちる→✕
バグの匂いを感じますが…
結論
バグ的仕様です
下の検証で解説してますがレザバリを使って十字の方向数を減らしてみると敵の数、反射数関係なく発射数とヒット数が合致し始めます
おそらく処理落ちだと思われます
レザバリで遮ってやると処理がきっちり行われるようになりhit数との整合性が取れるようになります
レザバリを使わない状態、画面上にレーザーがたくさん反射しているような重そうな状態だとhit数が減るってこともやはり確認
(画面上にレーザーが反射しまくるとヒット数が減る)
1段階目と2段階目で発射数が15→20で5発違うのにヒット数に大した差がないのも、うなずけます
実際発射数があまりに多く1段階目でレーザーは300本、2段階目で400本が発射され、それもごく短い間なので処理問題が起きるのも納得
モンストにおける処理限界の問題なのでマゼランのSSだけでなく他のものにも見られ「触れるたびに拡散弾を放つSS」なんかでループヒットを行うと一定の方向だけ弾が射出されないなんてことも起きます
ただこれ直りアーサーと同じように単純な仕様のままなら
真縦、真横だと
1段階目(15×(5+4))/113≒1.19倍
2段階目(20×(5+4))/121≒1.48倍
1段階目ほぼ1.2倍
2段階目ほぼ1.5倍、威力上がりすぎ?
キラー対象には相当な火力が出ます
倍率設定、想定された威力と違いそうなので大いにありそうですが
今回の検証内容の確実な決め手を少し
レザバリで左右のレーザーを阻害しています

合計397hitなわけですが
内訳が
【下の魔道士】
1199134/攻撃力25176/キラーL2.5/0.15=127hit
【上の猫】
397-127=270hit
占めて397hit
540ダメージなのは弱点の3倍も含めて
上の猫に与えたこの270hitはアーサーSSと同じ計算式
発射数×((反射数+1)+反射数)
15×(5+4)=135
2判定に当たっているので135×2=270hit
この猫自体は本体、上の弱点以外判定を持っていません
2段階目も同じ感じで試しましたが発射数を変えるだけでhit数計算式は同じです
本来であればこの程度の簡単な仕様
挙動がおかしくなければこうなるはずですが
ちなみにクエストは雨音の庭園5です
コメント
はぇー…
凄い…
by 匿名 2020年12月16日 9:27 PM