ターン | 攻撃 | 速度 | 反撃モード | 自身![]() |
1段階目16T | 1.5倍 | 8倍 | 2巡 8ターン |
1.15倍 14カウント |
2段階目24T | 2倍 | 12倍 | 4巡 16ターン |
1.15倍 30カウント |
停止後反撃モード+自身![]() 超反撃なので反撃威力等倍 ![]() |
のターンカウントが味方と敵の攻撃を計上する関係上めんどくさいので簡単に言うと
SS後の状態の状態異常底力Mで
1段階目だと1回行動 (7ターン)
2段階目だと3回行動(15ターン)
が基本です
(状態異常底力は直殴り限定の火力アビリティなので友情等には乗らない)
![]() |
||||
味方 | 1 | 3 | 5 | 7 |
敵 | 2 | 4 | 6 | 8 |
![]() |
||||
味方 | 9 | 11 | 13 | 15 |
敵 | 10 | 12 | 14 | 16 |
![]() |
||||
味方 | 17 | 19 | 21 | 23 |
敵 | 18 | 20 | 22 | 24 |
![]() |
||||
味方 | 25 | 27 | 29 | |
敵 | 26 | 28 | 30 | |
![]() 各段階とも敵ターンを3回スキップすることになればマルタαの行動数が1増える |
防御ダウンの付与が厳密には停止後ではなく停止後の敵ターン寸前なのでSSを打ったターンもカウントに入れています
![]() |
||||
味方 | 1 | 2 | 3 | 4 |
敵 | ✕ | ✕ | ✕ | 5 |
![]() |
||||
味方 | 6 | 8 | 10 | 12 |
敵 | 7 | 9 | 11 | 13 |
![]() |
||||
味方 | 14 | 16 | 18 | 20 |
敵 | 15 | 17 | 19 | 21 |
![]() |
||||
味方 | 22 | 24 | 26 | 28 |
敵 | 23 | 25 | 27 | 29 |
![]() |
||||
味方 | 30 | |||
敵 |
もちろん防御ダウンなので被ダメは伸びますが敵行動を合計3スキップできれば1行動伸びる
ただし木属性攻撃なら耐性0.75×1.15=0.8625
耐性なしのキャラより被ダメ少なめ
新友情コンボ
超強SS短縮弾
バランス120 威力385715
SSターン短縮 2ターン
無印との比較 威力3倍
短縮ターンも伸びていて1ターン→2ターン短縮に
マルタα | 神農α | ニュートンα |
![]() |
![]() |
![]() |
カメハメハα | ひばなα フォーミュラα |
アロンズα |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント
これ全敵を三ターン遅延させれば途中で突破しない限り一回行動が増えるって解釈でいいんですよね?
by 匿名 2021年12月22日 9:01 AM
そうですね、そんな感じでも行動数が増えます
敵の行動1→0にならなければいいので遅延でなくてもよくて、マップ突破してスキップでも1カウント減るので一気に突破していけば簡単に行動数1増やすこともできますターンカウントの種類
by K20 2021年12月23日 7:38 AM