バランス型威力60550 | 発射数 1発 | 壁で6反射までする |
無属性 | ||
初動は近くの敵中心に飛ぶ あとはランダムといっていい※ |
敵にhitするごとに威力が上昇する貫通弾(1hitにつき+0.16倍)
威力上限は元の威力の2.6倍(10hit)
2hit目 | 3hit目 | 4hit目 | 5hit目 | 6hit目 |
70238 | 79926 | 89614 | 99302 | 108990 |
7hit目 | 8hit目 | 9hit目 | 10hit目 | 11hit目 |
118678 | 128366 | 138054 | 147742 | 157430 |
計算タイミングは
敵にヒット→ダメージ計算→威力上昇
なので11hit目に上限威力2.6倍で攻撃する
性質上敵が多い状態が理想状態、障害物が多ければ多いほど強い
単純な1hitのダメージが高いので単発火力が高くなければダメージが通らない敵にも有効
わくわく熱き友撃
実の効果量は全て乗る
仕様
ほぼほぼランダム 端的に言えば角には非常に当たりづらい
アテナの盾投げSSや、善逸SSに似た挙動
一番近い敵の中心を通ったあとは動く固定ポイントが8箇所ありランダムに別の壁のポイントに向かって動く
これを6回繰り返す

本当に角の角にいると全く当たらないといった事が起きる
検証あとがき
色々違いはありますが善逸SSもポイント制なのは一緒です
グロウスフィアに関しての動きは善逸SSのときにも穴が空くほど観察しましたが初動以外おそらくランダムです
実用性は…知りません
コメント
コメントはありません。