- 2023/09/06 SAOコラボ アスナα、アリスα追加
2023/09/06 鬼滅の刃コラボ 甘露寺蜜璃 追加 - 2023/09/06 地獄楽コラボ 画眉丸、山田浅ェ門 佐切 追加
- 2023/05/09 進撃の巨人コラボ ミカサ&アルミン追加
- 2023/04/25 タモアンチャン追加
- 2023/04/11 かぐや様は告らせたいコラボ 「四宮かぐや」追加
- 2023/03/18 転スラコラボ リムル、シオン、ミリム追加
- 2023/02/25 ハガレンコラボ お父様追加
- 2023/02/18 ハガレンコラボ ロイ・マスタング 、オリヴィエ追加
- 2023/01/20 ガンダムコラボ、シャア・アズナブル&サザビー、キラ・ヤマト&フリーダムガンダム、アムロ・レイ&νガンダム、ハマーンカーン&キュベレイ
アリババ 追加 - 2022/12/20 ラムα、レムα 追加
- 2022/10/29 チェーンソーマンコラボ パワー、マキマ 追加
- 2022/10/08 マギカコラボ アルティメットまどか、悪魔ほむら 追加
割合SSの種類とキャラクター一覧
随時更新しているので漏れさえなければおそらく割合ss持ち全て網羅
単に割合SSといっても大きく分けると3種類に分けられます
↓ %の表示は段階が2段階あり割合可変する獣神化キャラは最低%は1段階目の%、最高%は2段階目の方を含んだ表示にしています
キャラ | 割合 | HP共有 |
ヴィランジョン万次郎 | 20% | 有効 |
河童 | 20% | |
ジョン万次郎 | 実質30% | |
マダムゼニー | 20% |
キャラ | 対象 | 割合 | HP共有 |
![]() |
単 | 可変 12%~最大45% |
有効 |
![]() |
周囲 | 20% or 40% | |
![]() |
画面全 | 24% or 36% | |
![]() |
単 | 25% or 35% | |
![]() |
複 | 複数発 計16.5% or 33% |
|
![]() |
画面全 | 16% or 30% | |
![]() |
範囲 | 16% or 24% | |
![]() |
画面全 | 14% or 22% | |
![]() |
単 | 20% | |
![]() |
単? | 複数発 計16.2% |
|
![]() |
単 | 15% | |
![]() |
単 | 可変 17%~最大50% |
|
![]() |
単 | 可変 最大30% or 54% |
|
![]() |
範囲 | 20% or 45% | |
![]() |
複 範囲 |
複数発 計17.6% or 36% |
|
![]() |
複 | 複数発 計16.5% or 33% |
|
![]() |
画面全 | 18% or 30% | |
![]() |
単 | 14% or 28% | |
![]() |
単 | 15% or 20% | |
![]() |
画面全 | 11.2% or 16% 残HP式も持つ |
|
![]() |
画面全 | 16% | |
![]() |
単 | 15% | |
![]() |
単 | 可変 25%~最大155% |
|
![]() |
巻込 | HP可変 15%~60% |
|
![]() |
範囲 | 20% or 40% | |
![]() |
単 | 20% or 40% | |
![]() |
画面全 | 距離可変(近大) 計14%~36% |
|
![]() |
画面全 &触敵 |
画面全 10.8 or13.5% 触毎 0.6 or 0.9 計 最大 24% or 36% |
|
![]() |
画面全 | 15% or 30% | |
![]() |
単 | 20% | |
![]() |
単 | 15% or 20% | |
![]() |
複 画面全 |
複数発 計10% or 15% |
|
![]() |
複 範囲 |
ランダム可変? 計15%~75%? |
|
![]() |
単 | 複数発 計28.8% or 39.6% |
|
![]() |
触敵 | 触毎 1.2% 最大30% |
|
![]() |
画面全 | 16% or 21% | |
![]() |
範囲 | 15% or 20% | |
![]() |
巻込 | HP可変 15%~60% |
|
![]() |
範囲 | 25% or 35% | |
![]() |
単 | 25% or 30% | |
![]() |
単 | 26% | |
![]() |
単 | 20% | |
![]() |
画面全 | 20% | |
![]() |
単 | 12.5 or 18.5% | |
![]() |
周囲 | 毒継続 計30% |
無効 |
![]() ![]() ![]() |
触全 | 毒継続 可変 最大計100%超 |
|
![]() |
触全 | 毒継続 計20% or 60% |
|
![]() |
画面全 | 毒継続 計15% or 45% |
|
![]() |
単 | 35% | |
![]() |
画面全 | 味方が受けたダメ可変 最大33% |
|
対象について 単 単体1体のみ 複 複数発 範囲 範囲内の敵が対象 画面全 画面内全体 触敵 触れた敵 触全 触れた敵全て 巻込 追撃で巻き込んだ敵 周囲 停止後周囲の敵 |
キャラ | 対象 | 割合 | HP共有 |
![]() |
範囲 | 40% or 50% | 有効 |
![]() |
単 | 20% or 50% | |
![]() |
画面全 | 16% or 20% 最大HP式も持つ |
タイプAの最大の特徴は%の変動性
ジョン万次郎等のAは
現在ゲージの残りHP × SS% × 色々な倍率
Bは 現在ゲージの最大HP × SS%
Cは 現在ゲージの残りHP × SS%
Aは基準の割合にありとあらゆる倍率がかかる(後述)
タイプCは固定割合ですがタイプAと同じように残りHPを基準に削ります
タイプBとの違いは残りHPを参照するか最大HPを参照するかの違い
まだボスの総ゲージ割合から削るとかいったSSは未実装
すべて現在ゲージからの割合になります
タイプB
簡単なのでタイプBから
- 敵の現在ゲージの最大量依存
- 基本的に固定%
- 最低値が存在するものもある
例えば HP1億の敵の15%は1500万
防御ダウンや攻撃力アップ等には左右されない
(ただし一定以下を無効にする敵等ではそれに達していないと無効にされるものが多い)
最近では一部の要素で変動(hit数や触れた敵数、味方HP割合)するものもありますがタイプAに比べるとあっても1~2要素程度の少数の要素でしか変動しません
共有が有効なものはワンパンとして使えるものもあるもののHPが多いHP共有した分身などがクエストで出てこないと利用できない
タイプC
タイプC
- 敵の現在ゲージの残量依存
- 固定%
まだ3キャラしかおらず最低値というものが存在しないためサソリなどの超低HP系でも割合自体では倒せないタイプ
タイプA
ヴィラン ジョン万次郎 |
河童 | ジョン万次郎 | マダムゼニー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20% | 20% | 25% +ゲージ |
20% |
ワンパンによく使用されるSSで移動距離も短い完全直殴りSS
ちなみに速度は0.01倍 ショット後の加速系が無効になる
現在ゲージの残りHP×キャラの表記%
これに色々な倍率が乗る
- 属性倍率
- ゲージ倍率(光のジョン万次郎のみ)
- 直殴り倍率
- 紋章
- 敵の判定倍率
- 怒り倍率
- 弱点倍率 (特殊なので後述)
- クエストの倍率
- キラー(光のジョン万次郎のみ)
- マインスイーパー(河童のみ)
- 攻撃力アップ
- 防御ダウン…etc
このタイプAだけはかかる倍率があまりに多くクエストにもよりますが400%とかそういった倍率になるのでこのタイプだけはボス1ワンパン可能なレベルの別格の性能を持っています
ただし所持キャラがすべて星4~5でありどれも自力は低めで移動距離が短くなるので多少扱いにくい
光のジョン万次郎だけはゲージを持っており25%×ゲージ最大1.2で実質初期30%
クエストの倍率なんかもかかりこれは直殴りにしか対応していないクエスト仕様でも倍率がかかってくる
弱点倍率以外はそのまま乗算すればOK
1hit目しか割合の効果は適用されない
弱点に当てた場合
弱点倍率に0.4倍という固有の倍率がかかる
弱点3倍×0.4=1.2倍 といったように
9倍なんて場合だと
弱点9倍×0.4=3.6倍
よくある実計算例
割合%×ボス残りHP×属性倍率×直殴り倍率×クエストの倍率
例えば 真シヴァでのジョン万次郎の場合
割合25%×ゲージ1.2×属性1.99×クエスト倍率レベル3で10倍
=597%
ボス1の残りHP×597%
という計算になる(ほぼボス1ゲージ6本分)
そのゲージの残りHPに掛けるのであまり削りすぎるとワンパンできなくなったりするので注意
コメント
追撃「茈」で
by 匿名 2024年1月13日 10:18 PM
五条改ってワンパンできるクエあるん?
by 匿名 2024年1月13日 10:15 PM
シャドウのSSってどんなん?
by 匿名 2023年11月18日 1:13 PM
貫通ガブのSSが変わって強くなったけどどう?
by 匿名 2023年10月8日 1:04 PM
東京リベンジャーズ来ました
割合いますか?
by 匿名 2023年10月1日 3:31 PM
関係ないけど、ようやくというかとうとうスピードアップ友情が降臨にも出てきたんですね
割と汎用性が高いままの希少系友情なので、画期的でした。
by 匿名 2023年9月27日 3:58 AM
saоコラボとキングダムコラボの降臨には割合持ちは居ましたか?
by 匿名 2023年9月20日 10:30 AM
降臨ではいません
by K20 2023年9月24日 8:53 PM
関係なさそうなので申し訳ありませんがベニマルのSSについてよくわかってないのでもし知っていましたら詳細について教えて欲しいです
by 匿名 2023年4月2日 5:58 AM
追撃前までに稼いだヒット数で威力変化する追撃です
火属性、弱点倍率×
1段階目 0.85+0.025×(ヒット数/8)
2段階目 1.7+0.115×(ヒット数/8)
(ヒット数/8)は小数点以下切り捨て、上記を10回
それぞれ最大400ヒットで上限、8ヒット毎に威力上昇
10ヒット合計で
1段階目で8.5~21倍
2段階目で17~74.5倍
といった倍率になります
by K20 2023年4月4日 2:04 AM
更新毎度のこと有難うございます感謝致します。
リムルのSSについて解説願います あ、コメント欄で良いので
by 匿名 2023年3月18日 1:27 PM
初の複合割合タイプで少々分かりづらいところもあるのでキャラページ作成しました
by K20 2023年3月20日 1:16 AM
何で運営はボス、中ボス以外3分の1とかいう18ターンという重いSSには意味無いような仕様をわざわざしたんだ?
by 匿名 2023年1月4日 10:15 PM
パワーはどんなSSなんだ?
by 匿名 2022年11月3日 12:11 PM
パワーは殴り追撃がメインなのかもね
by 匿名 2022年10月29日 10:44 PM
乙骨のレーザー同様殴りは乗らないやつかな
なるほど、その為の防御ダウンでもあるわけか
逆にそのせいで75%までの確率が下がったとも考えられるかも?
by 匿名 2022年10月26日 9:15 AM
残念ながら乙骨と違って比較にならないくらい威力は弱いです
0.092×60×防御ダウン1.25倍
=6.9倍 あとは闇属性キラー
乙骨は50倍に属性、超バランス、ファーストキラーも乗ります
アルティメットまどかは闇属性ボスにしっかり当たったとして7000加撃で210万程度しか出ません
by K20 2022年10月27日 3:51 AM
まどかのSSの構成は?
防御ダウン→割合→爆発
これだけ?なんか何故か100ヒットくらいしてるんだけど
by 匿名 2022年10月24日 6:42 PM
割合とは別に攻撃力依存倍率の攻撃60発が混じっているので数百ヒット出ます
by K20 2022年10月25日 11:20 PM
ゾロのSSは結局巻き込めるんだ?なんか下方修正されてどうの言われてなかったっけ
あとマドカの割合はボス確定なのかな
by 匿名 2022年10月18日 11:58 AM
ゾロの今の仕様では追撃が当たった敵毎に割合ダメージと言う単純なものになっています
アルティメットまどかは追撃対象がボスなのでボスには確定でそれ以外にも巻き込んだ敵にも割合は入ります
by K20 2022年10月19日 12:41 AM
まどかは1段階目の最低が1.5%で2段階目は2.5%って聞きましたけどこれは間違い?
by 匿名 2022年10月17日 11:01 PM
間違いです
多分1.5×10と誤解してるんじゃないかと思います
1段階目2.5×6
2段階目2.5×10
という形式なので
by K20 2022年10月17日 11:15 PM
葉の割合がボス以外3分の1ってマジなんか?
by 匿名 2022年10月17日 12:18 AM
個別記事があるのにリンクが貼ってなかったのでリンクを貼って、飛べるようにしました
ボス「系」なら正解です
中ボス、ボス以外がターゲットになると1/3になるのは確認しています
by K20 2022年10月17日 6:37 PM
確率とは言え運さえ良ければ無条件で75%が出せるまどか…
確か単体条件最大がボスのみという縛り有りで麻倉葉の77%のはずだから実質割合の中じゃ最強
by 匿名 2022年10月17日 12:17 AM
とは言っても基本的に50%以上はまず出ないです
1発が7.5%になる確率は体感でも10%以下なので実践値は25%~35%が関の山です
35%ですらあんまり出ません
by K20 2022年10月17日 6:34 PM
まどかの割合はゲージ持ち越せますか
by 匿名 2022年10月14日 7:59 AM
演出中は撤退しないので持ち越せます
by K20 2022年10月14日 9:25 PM
返答ありがとうございます
by 匿名 2022年10月10日 2:16 PM
更新有難うございます
アルティメットまどかは噂通り最大75%割合になるのでしょうか
あとタオレンって単体じゃなく範囲に50%なのか?
by 匿名 2022年10月10日 8:35 AM
多分75%だと思いますが7.5%になる確率は体感10%ぐらいしかないので10発全部は奇跡に近いレベルです
タオレンは残りHP依存ですが範囲型割合です
計算もしてますが計算しないのだとこちらの動画がわかりやすいと思います
https://youtu.be/7fdnO1GRem0
全体に数字の桁が羅列され、左上、右上の靴雑魚にも3億ものダメージが出てますので範囲内の敵にも割合が適用されるということが非常にわかりやすいと思います
by K20 2022年10月10日 11:29 AM
ありがとうございます!理解できました!
by 匿名 2022年10月7日 12:09 AM
直殴り判定とそうでないのとの違いを知りたいです
by 匿名 2022年10月5日 4:03 AM
直殴り判定のものは直殴り倍率などが適用されます
基本的には1より上のプラス方向ですがまれに1より下でマイナス方向になかかる場合があります
クエストの仕様なんかでも直殴りにしかかからない場合が多いので基本的にはプラスです
by K20 2022年10月6日 9:36 PM
はじめまして!BのタイプのSSは諸々の倍率がかからない割合ダメージなのにどうしてワンパンが可能なのでしょうか?
それと×SS%というのはSSの自強化のことですか?
by 匿名 2022年10月4日 3:22 PM
ページ内に書いてありますがHP共有した分身などでワンパン可能になります
SS%はSSの%です…
キャラ毎に割合の%が決まっています
by K20 2022年10月6日 9:40 PM
ゾロなどでワンパンできる仕組みを教えてください!
後カッパssとかは、弱点当てた方がいいって認識であってますか?
by SSN 2022年9月12日 8:48 AM
ゾロとかでワンパンするのを見たんですけどどういう仕組みなんですか?あと、カッパとかのssは弱点当てたほうが強いという認識であってますか?
by sn 2022年9月12日 8:48 AM
ゾロのSSは現在の仕様は直殴りと割合を含んだ追撃がヒットした敵に個別でHPを参照して割合ダメージを与えています
現在の仕様でワンパンするには
1.直殴り部分によるワンパン
2.HP共有している敵がボスよりも莫大なHPを持っている場合
河童系のSSは敵によります
弱点に当てた際には0.4倍がかかるので
基本は3倍なので3×0.4なので1.2倍となります
弱点倍率が2.5倍を下回ると弱点に当てない方が火力が出ます
ちなみに弱点の倍率ではなく弱点倍率です
いわゆる隠れ弱点と呼ばれるような弱点が来ていてもいなくても倍率が変わらないタイプは弱点倍率が1倍となります
by K20 2022年9月12日 9:18 PM
割合キャラが新しく追加されているので、更新して頂けると嬉しいです
by GM 2022年7月27日 4:57 PM
3キャラほど追加しておきました
多分他にはいないと思いますが漏れがあったらすみません
by K20 2022年7月30日 6:57 PM
質問だけどこれはサソリにも殴り接待して可変割合与えること出来るの?あと実も乗るの?
by 匿名 2022年4月24日 12:23 AM
ありがとうございます
そんなに増えるのはやばいですね 加撃の実でも増えそうですし
星6キャラにこのSS付いたらかなり強そう
by 匿名 2022年4月3日 5:59 PM
質問です
ワンパン系割合星4衆(1番素で火力出てるのはゲージありのノーマルジョン?)に星6友情でのパワーフィールド、超強攻撃アップ、超強防御ダウンを使って殴り火力を上げたら何%になりますか ちなみに殴り倍率は等倍で弱点触れも無しということでお願いします
by 匿名 2022年4月2日 4:10 AM
PF1.5×攻撃力アップ1.209×防御ダウン1.15で2.0855倍になります
ジョン万次郎が実質30%なので掛けて62.5658%です
by K20 2022年4月3日 12:12 AM
初めまして。範囲割合、ランダム複数割合、全体割合といった効果対象も記載して頂けると凄く参照しやすいのでやって欲しいです。
by 匿名 2022年2月26日 7:30 AM
大雑把には分けられはするんですが迅悠一とかだと複数発かつ範囲なんてパターンなのでちょっと分けるのが複雑なんですよね…
一応分類はしてみましたが
by K20 2022年2月27日 1:02 AM
剣心のssは弱点倍率が乗るのではないですか?
by 匿名 2021年2月18日 7:22 PM
緋村剣心のSSは少し複雑で
打撃+縦ラインに直殴り外の追撃(属性あり)+割合15%
の3種類がSSに含まれています
打撃部分と直殴り外の追撃部分には弱点倍率がかかりますが割合の部分にはかかりません
by K20 2021年2月18日 8:06 PM